制作年 | 作品名 | サイズ | 技法、素材 | 所蔵先 |
---|---|---|---|---|
1944 | スケッチ(人物)4枚組 | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
1945 | スケッチ(風景)4枚組 | 鉛筆、紙 | ||
1946 | 自画像 | 410×319 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1947 | 建設 | 油彩、カンヴァス | ||
1950 | 自画像 | 647×534 | 油彩、カンヴァス | 立命館大学国際平和ミュージアム |
1951 | スケッチ(波紋 馬と人) | 357×260 | 水彩、紙 | |
1952 | 新日向滑稽通信 | 挿絵 | 日向日日新聞掲載 | |
1953 | 馬 | 1,300×953 | 油彩、カンヴァス | |
1954 | スケッチ(森芳雄先生) | 415×300 | 鉛筆、紙 | |
(不明) | 610×818 | 油彩、カンヴァス | ||
郷土文化 | 挿絵 | 朝日新聞宮崎版掲載 | ||
1954-55 | 白い馬 | 900×694 | 油彩、カンヴァス | 国富町立八代中学校 |
1955 | 自画像デッサン | 360×258 | 鉛筆、紙 | |
自画像デッサン | 356×257 | 鉛筆、紙 | ||
1956 | 馬と人 | 1,623×1,305 | 油彩、カンヴァス | |
馬の群 | 1,620×1,310 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
夏の森 | 1,169×741 | 油彩、カンヴァス | ||
スケッチ(人と馬) | 351×250 | コンテ、紙 | ||
日向夜話草28 | 挿絵 | 朝日新聞宮崎版掲載 | ||
1957 | 自画像デッサン | 355×250 | マジック、紙 | |
自画像デッサン | 385×270 | マジック、紙 | ||
スケッチ(孤独) | 376×269 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(馬(リズム)力強い馬群) | 383×271 | ペン、コンテ、紙 | ||
スケッチ(馬の群) | 245×350 | コンテ、紙 | ||
1959 | 馬(B) | 1,628×1,302 | 油彩、カンヴァス | |
(不明) | 530×414 | 油彩、カンヴァス | ||
馬 母子 | 1,460×1,770 | 油彩、カンヴァス | 宮崎太陽銀行本店 | |
虹 馬の群れ | 1,500×1,890 | 油彩、カンヴァス | 宮崎太陽銀行本店 | |
1960 | スケッチ(白い馬) | 356×250 | コンテ、紙 | |
1962 | 馬−51 | 1,860×1,308 | 油彩、カンヴァス | |
スケッチ(馬群) | 355×250 | コンテ、紙 | ||
1962-63 | 老馬 | 1,533×1,030 | 油彩、カンヴァス | |
1962-85 | NO.6 白い馬 | 1,166×981 | 油彩、カンヴァス | |
1962-85 | 若駒 | 1,165×768 | 油彩、カンヴァス | |
1962-85 | NO.5 馬の生涯 | 1,170×873 | 油彩、カンヴァス | |
1962-85 | NO.3 出場する馬•••2 | 1,160×908 | 油彩、カンヴァス | |
1963 | 馬の一生 | 1,608×1,103 | 油彩、カンヴァス | |
廃馬 | 1,603×1,102 | 油彩、カンヴァス | ||
ゴビタンを行く馬 | 1,180×935 | 油彩、カンヴァス | ||
ゴビタンを行く馬 | 1,365×930 | 油彩、カンヴァス | ||
1964 | 老いた病馬 | 1,653×1,163 | 油彩、カンヴァス | |
働き疲れた馬 | 1,652×1,160 | 油彩、カンヴァス | ||
馬ー50 | 1,665×1,302 | 油彩、カンヴァス | ||
1964-98 | 疲れた馬 | 1,526×1,050 | 油彩、カンヴァス | |
1965 | 麦畑と馬 | 1,650×1,350 | 油彩、カンヴァス | |
馬の青春51 | 1,650×1,398 | 油彩、カンヴァス | ||
馬の青春52 | 1,653×1,392 | 油彩、カンヴァス | ||
1966 | 馬の霊に捧げる | 1,652×1,353 | 油彩、カンヴァス | |
馬と旅人(夜) | 1,535×1,344 | 油彩、カンヴァス | ||
1966-77 | 満鉄 貨車にのせられて(満州) | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1968 | 月は落ちて | 1,625×1,300 | 油彩、カンヴァス | |
馬よさようなら | 1,620×1,122 | 油彩、カンヴァス | ||
平家物語 | 1,176×1,620 | 油彩、カンヴァス | ||
1968-69 | 母性愛(馬) | 1,630×1,305 | 油彩、カンヴァス | |
1969 | スケッチ(貨物列車) | 330×245 | コンテ、紙 | |
輸送船の中の馬 | 1,455×1,123 | 油彩、カンヴァス | ||
1970 | 輸送船の中の空 | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | |
1971 | 貨車にのせられて | 1,120×1,620 | 油彩、カンヴァス | |
輸送船の雨 | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | ||
輸送船のなかの空 | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | ||
スケッチ(輸送船のなか) | 379×188 | コンテ、紙 | ||
1972 | 傷病兵 | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
大陸の土に | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
大陸の土に(戦死者) | 1,120×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
1973 | 雪と馬 | 1,120×1,620 | 油彩、カンヴァス | |
貨車のなかの馬 | 652×455 | 油彩、カンヴァス | ||
愛馬よ | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | ||
輸送船にのせられて | 1,940×1,303 | 油彩、カンヴァス | ||
1973-74 | 輸送船のなかの馬 | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | |
1973-74-98 | 馬を輸送船に(転戦・揚子江) | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1974 | 月明りのなかの馬 | 700×1,172 | 油彩、カンヴァス | |
競馬場の杉 | 705×1,170 | 油彩、カンヴァス | JRA宮崎育成牧場 | |
スケッチ(馬の眼) | 228×327 | コンテ、紙 | ||
戦死した輜重一等兵 | 1,621×1,303 | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立美術館 | |
1974-75 | クリークの月ー馬 | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | |
1975 | 病馬と病兵 | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
馬のいる風景 | 910×1,167 | 油彩、カンヴァス | 個人蔵 | |
馬との別れ 中支戦線 | 645×502 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
病馬(足) | 650×498 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
スケッチ(風景)10枚組 | 鉛筆、ペン、紙 | |||
スケッチ(下北の水神様の杉) | 375×255 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(あとえのえのき) | 323×410 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(木) | 405×320 | コンテ、紙 | ||
1975-77 | 空襲 | 1,620×6,320 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1975-80 | 一ッ葉の浜塩たき 1947年ごろみた印象 | 652×910 | 油彩、カンヴァス | 国富町立八代中学校 |
1976 | 戦争ー(人間の命) | 1,120×1,940 | 油彩、カンヴァス | |
杉林の夢 | 803×1,167 | 油彩、カンヴァス | 個人蔵 | |
出発準備 | 401×527 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム 宮崎県遺族会館 |
|
貨車にのせられて | 393×266 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
人間が(戦争) | 451×287 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
戦いの日の患者たち | 355×520 | リトグラフ | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
輸送船のなかの馬 | 532×270 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
輸送船のなかの馬 | 515×271 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
輸送船のなかの空 | 470×316 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
人が(戦争) | 416×282 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
戦死した輜重一等兵 | 418×307 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
傷病兵 | 352×477 | リトグラフ | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
小行李の行軍 | 272×462 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
貨車のなかの馬たち | 470×331 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
馬の歌 | 476×317 | リトグラフ | ||
戦いの日の患者たち | 338×517 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
傷病兵 | 338×495 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
大陸の土に | 285×426 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
雨と兵隊(小行李) | 238×471 | リトグラフ | 宮崎県遺族会館 | |
1976-77 | クリークの月62-1 | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1976-77 | 貨車にのせられて(日豊線) | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | |
1976-77 | 戦死者を | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1976-77 | 捕虜 | 1,303×1,940 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1976-77 | 寒い夜の馬たち | 1,120×1,620 | 油彩、カンヴァス | |
1976-77 | クリークの月62-2 | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1976-77 | 泥濘ーもうたてないー | 970×1,620 | 油彩、カンヴァス | |
1976-77 | 戦いの日の傷病兵 | 1,120×2,910 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1976-98 | 勝哉号(都城) | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1977 | 「姶良野」表紙絵 | 挿絵 | ||
スケッチ(風景)4枚組(陝西省) | 水彩、コンテ、紙 | |||
スケッチ(風景)4枚組(小雁塔) | 147×204 他 | 水彩、紙 | ||
スケッチ(大雁塔)4枚組 | 204×141 他 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(風景)4枚組 | 204×140 他 | コンテ、紙 | ||
飯盒の水は | 1,120×1,620 | 油彩、カンヴァス | ||
莫愁湖 | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
戦死 | 803×1,167 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
戦闘のある日 | 803×1,167 | 油彩、カンヴァス | ||
北京通過 | 803×2,334 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
1977-97 | 下船命令 | 1,622×1,305 | 油彩、カンヴァス | |
1977-98 | 戦場第一歩は雨 | 975×1,453 | 油彩、カンヴァス | |
1978-79 | 戦争(人間が人間を) | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1978-79 | スケッチ(風景) 5枚組 | 143×204 | 鉛筆・コンテ・紙 | |
1979 | 芀州の雨 | 652×803 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
スケッチ(風景)4枚組(紫金山) | 146×204 | コンテ、紙 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
スケッチ(木) 6枚組 | 鉛筆、紙 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | ||
スケッチ(風景)4枚組(大明寺) | 鉛筆、紙 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | ||
スケッチ(風景)4枚組(霊谷塔) | 鉛筆、紙 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | ||
スケッチ(風景)2枚組(法浄寺(杭州)) | 鉛筆、紙 | |||
スケッチ(風景)4枚組 | 鉛筆、コンテ、紙 | |||
スケッチ(風景)2枚組 | 175×250 | 鉛筆、コンテ、紙 | ||
スケッチ(風景)4枚組 | 175×250 | 鉛筆、紙 | ||
スケッチ(風景)2枚組(蘇州) | 175×250 | 鉛筆、コンテ、紙 | ||
敗戦ー馬 | 652×500 | 油彩、カンヴァス | ||
スケッチ(風景)4枚組(八達嶺(北京)) | 230×146 | 鉛筆、コンテ、紙 | ||
敗戦ー引揚げ | 727×530 | 油彩、カンヴァス | ||
敗戦ー馬 | 652×530 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
敗戦ー馬 | 727×606 | 油彩、カンヴァス | ||
一ッ葉(冬) | 727×1,167 | 油彩、カンヴァス | ||
プラタナスの影ー南京 | 970×1,303 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
乾陵の印象(兵馬俑(西安)) | 970×1,303 | 油彩、カンヴァス | ||
1979-80 | 敗戦、終戦ー1945年 | 1,624×3,542 | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立美術館 |
1979-81 | 貨車が通る | 803×1,167 | 油彩、カンヴァス | |
1979-81 | 鉄道沿線のはしご | 723×1,165 | 油彩、カンヴァス | |
1979-81 | 太湖の朝(無錫) | 606×727 | 油彩、カンヴァス | 個人蔵 |
1979-82 | 敗戦ー終戦ー1945年 | 727×530 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1980 | スケッチ(風景)4枚組 | 175×250 他 | 鉛筆・コンテ、紙 | |
スケッチ(西風の強い日) | 405×335 | コンテ、紙 | ||
引揚げ帰国上陸 鹿児島 1946年3月5日 | 1,300×1,120 | 油彩、カンヴァス | ||
えのき(春) | 1,455×1,120 | 油彩、カンヴァス | ||
ポプラの並木 自転車 | 500×727 | 油彩、カンヴァス | 個人蔵 | |
スケッチ(木) | 355×238 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(木) | 405×335 | コンテ、紙 | ||
立体作品 | 高735×横900×幅235 | 木、樹脂 | ||
1980-81 | 引揚・帰国・上陸 鹿児島 1945.3.5 | 606×727 | 油彩、カンヴァス | |
1980-81-89 | 手榴弾ーながめていた | 1,303×1,940 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1980-81 2004 | えのき | 727×910 | 油彩、板 | |
1981 | 一ッ葉の春 | 727×1,167 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市立檍中学校 |
1981-82 | 戦争・人間が人間を | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 立命館大学国際平和ミュージアム |
1982 | 貨車にのせられてー1937年の夏 | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
手榴弾ーながめていたー2 | 970×1,303 | 油彩、カンヴァス | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
1982 2001 2006 | 敗戦ー終戦ー1945年の夏 | 1,303×894 | 油彩、カンヴァス | |
1983 | スケッチ(軍靴) | 250×350 | 鉛筆、紙 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
莫愁湖ー馬が見ていた | 1,350×1,950 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
馬のよろこび | 1,403×960 | 油彩、カンヴァス | ||
韓国岳の冬 | 380×455 | 油彩、カンヴァス | ||
ふるさとの山 韓国岳の絶壁 | 1,167×910 | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立美術館 | |
1983-84 | 輸送船にのせられて | 1,940×1,303 | 油彩、カンヴァス | |
1983-85 | 1945年8月 敗戦の日 | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1984 | (不明) | 652×455 | 油彩、カンヴァス | |
莫愁湖ー馬たちはみていた | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
勝哉号 (3-1) クリークの月 | 1,623×1,123 | 油彩、カンヴァス | 都城市立美術館 | |
勝哉号 (3-2) 雨の日 | 1,623×1,123 | 油彩、カンヴァス | 都城市立美術館 | |
勝哉号 (3-3) 南京で別れた日 | 1,623×1,123 | 油彩、カンヴァス | 都城市立美術館 | |
日向こども民話 | 挿絵 | 宮崎日日新聞掲載 | ||
1985 | 馬と貨車にのせられて | 1,120×1,445 | 油彩、カンヴァス | 個人蔵(美術教室) |
熱暑のなかの馬 | 1,303×894 | 油彩、カンヴァス | スローライフ | |
ゴビタンの布隆吉を行く 三蔵法師玄奘 | 727×1,167 | 油彩、カンヴァス | 真栄寺 | |
マラリヤにかかった病兵たち | 1,120×1,455 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
火焔山と高昌故城 | 1,120×1,455 | 油彩、カンヴァス | 中国南京 | |
ぬかる道 抗州湾に上陸して(十二年十一月) | 803×1,303 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
泉に馬を連れて行く 三蔵法師玄奘月牙泉(敦煌) | 803×1,167 | 油彩、カンヴァス | 中国南京 | |
玄奘三蔵法師 天笠(インド)への旅 | 330×235 | 水彩、色紙 | 個人蔵 | |
1985-86 | 馬たちは・・・中国に | 1,620×2,610 | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立美術館 |
1985 1997 | クリークの月ー馬 | 1,303×970 | 油彩、カンヴァス | |
1986-87-97 | 戦争・捕虜・人間が人間を | 1,303×1,940 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1986 1997 | 戦争・捕虜をどうする | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 立命館大学国際平和ミュージアム |
1987 | 冷たい雨と馬 | 910×727 | 油彩、カンヴァス | |
8月15日の空・敗戦 | 910×727 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
クリークの月・馬 | 910×652 | 油彩、カンヴァス | ||
終戦8月15日 | 910×606 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
1988 | 貨車にのせられて 1937年の夏 | 1,621×2,606 | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立美術館 |
1990-91 | クリークの月 馬が見ていた | 1,620×2,600 | 油彩、カンヴァス | |
1991-92 | 戦争ー殺すのをながめていた | 1,620×2,600 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1991-2010 | 戦死者を開戦の当時は。 | 803×1,303 | 油彩、カンヴァス | |
1993 | 戦死者ー1939年 | 1,620×2,600 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
火焔山 | 330×235 | 水彩、色紙 | 個人蔵 | |
火焔山 | 330×235 | 水彩、色紙 | 個人蔵 | |
1993-94 | 戦争ー人間が人間を | 1,620×2,600 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1995 | 莫愁湖ー馬は見ていた | 1,620×2,600 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
1995? | めしを食いつつ見ていた | 油彩、カンヴァス | ||
1995-96 | 玄奘三蔵法師求法の旅 高昌城の使者 | 652×1,164 | 油彩、カンヴァス | |
1996 | 火焔山を右手に | 727×1,167 | 油彩、カンヴァス | |
1996-99 | 玄奘三蔵法師 高昌国の使者たち 高昌城近くに来た | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 真栄寺 |
1996-99 | 玄奘法師 麹文泰 火焰山を右にながめて | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 真栄寺 |
1996-2003 | オリオン星座 | 1,122×1,454 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 |
1997 | 負傷兵 | 1,120×1,445 | 油彩、カンヴァス | 宮崎県遺族会館 |
1946年3月5日帰国上陸ー鹿児島 | 1,620×1,620 | 油彩、カンヴァス | 社会福祉法人まほろば福祉会 | |
炎天のなか | 970×1,455 | 油彩、カンヴァス | ||
引揚げ帰国 桜島ー雨 | 1,303×970 | 油彩、カンヴァス | ||
引揚げ者・船内 | 1,167×910 | 油彩、カンヴァス | ||
牛の話で父の生存をしる | 910×910 | 油彩、カンヴァス | 国富町立八代中学校 | |
家へ・高千穂通りを西へ | 827×932 | 油彩、カンヴァス | 国富町立八代中学校 | |
RTO.跨線橋・宮崎駅 | 830×930 | 油彩、カンヴァス | みやざき歴史文化館 | |
1998 | 勝哉号は歩けない ここにおくことにした | 1,620×2,600 | 油彩、カンヴァス | |
出馬する馬-1 | 1,159×906 | 油彩、カンヴァス | ||
1998-99 | 輸送船にのせられてー黄海 | 2,600×1,620 | 油彩、カンヴァス | |
1999 | 少年の日見た馬 | 1,340×860 | 油彩、カンヴァス | JRA宮崎育成牧場 |
馬を輸送船にのせる | 1,000×600 | 油彩、カンヴァス | ||
馬を輸送船にのせる | 1,000×600 | 油彩、カンヴァス | ||
雨にぬれて | 1,625×1,312 | 油彩、カンヴァス | ||
2000 夏 | 双石山登山 文政十二年十月十五日 | 1,940×1,303 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 |
2000 | 輸送船にのせられて 揚子江 | 2,600×1,620 | 油彩、カンヴァス | |
振徳堂の助教(三十三歳のころ) | 660×1,940 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 | |
2001 | 馬たちの哀歓 | 1,250×1,800 | 油彩、カンヴァス | |
韓国岳 えびの高原 | 242×410 | 油彩、カンヴァス | ||
明教堂の若き息軒 | 660×1,940 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 | |
安井仲平(二十二歳)大豆を煮る | 1,000×1,200 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 | |
安井息軒 仲平豆と称し食す(二十二歳) | 650×1,350 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 | |
江戸にいた安井息軒(七十二歳ごろ) | 750×1,500 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 | |
2002 | 「火山地帯」表紙絵 | |||
戦争・馬もみていた | 1,455×2,240 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
安井息軒(七十歳ごろ)江戸 | 500×727 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 | |
2003 秋 | 心にのこっている景色 | 1,940×1,303 | 油彩、カンヴァス | みやざき歴史文化館 |
2003 | 輸送船に乗せられて | 1,940×1,303 | 油彩、カンヴァス | |
明教堂の息軒(三十歳)のころ | 2,004×1,350 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市安井息軒記念館 | |
2003-05 | 枝がなくなった水神さまの杉 | 1,347×450 | 油彩、杉板 | デイサービスセンター不老閣 |
2004 | 子どものころからながめていたえのき | 1,355×928 | 油彩、カンヴァス | |
馬、兵隊、輸送船に乗せられて | 1,623×1,123 | 油彩、カンヴァス | 都城市立美術館 | |
2004-05 | 水神さまの杉 | 1,348×648 | 油彩、カンヴァス | デイサービスセンター不老閣 |
2004-05 | 水神さまの杉 | 1,310×450 | 油彩、杉板 | 八代中学校関係者 |
2005 | 手榴弾・めしを食いつつながめた | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
輸送船に乗せられて | 1,940×1,303 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
ユウカリノキ 1998年ごろ | 1,303×894 | 油彩、カンヴァス | ||
ユウカリノキ二○○四年 台風近よる | 1,455×894 | 油彩、板 | ||
ユウカリノキ二○○四年 台風の後 | 1,455×894 | 油彩、カンヴァス | ||
芸術劇場の夜二○○四年ごろ | 1,120×1,455 | 油彩、カンヴァス | ||
水神さまの杉 | 1,348×648 | 油彩、カンヴァス | ||
釈迦誕生の地 ネパール・ルンビニ | 654×842 | 油彩、板戸 | 個人蔵 | |
(不明) | 970×1,455 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市立檍中学校 | |
2006 | 命令・勝哉号は歩けん ここにおけ | 1,300×2,200 | 油彩、カンヴァス | 中国南京 |
敗戦・終戦・馬は支那へわたした | 1,300×2,200 | 油彩、カンヴァス | ||
敗戦・終戦・馬は支那へわたした | 727×1,167 | 油彩、カンヴァス | ||
2005年 台風の前 ユウカリノキ | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | ||
2005年 台風の後 ユウカリノキ | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | ||
2007 | 玄奘法師・高昌城を出発 | 805×1,165 | 油彩、カンヴァス | 立命館大学国際平和ミュージアム |
2008 | 勝哉号はここにおけ | 1,200×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 |
転戦ー馬部隊 | 1,300×2,200 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
2009 | 馬と共に転戦 | 1,620×1,200 | 油彩、カンヴァス | |
ふるさとの風 昭和五十五年ごろ | 600×910 | 油彩、カンヴァス | 個人蔵 | |
不明 | 戦死輜重一等兵 | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立美術館 | |
馬は帰ってこない 中国から | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立美術館 | ||
(不明) | 1,120×1,940 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
(不明) | 1,500×1,940 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
(不明) | 1,500×1,940 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
(不明) | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |
輸送船は揚子江を | 1,620×1,300 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明)(玄奘三蔵法師) | 606×910 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 606×727 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,303×894 | 油彩、カンヴァス | ||
えのき | 1,167×803 | 油彩、カンヴァス | 個人蔵 | |
競馬場の杉(冬) | 727×1,167 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 910×727 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,455×970 | 油彩、カンヴァス | スローライフ | |
(不明)(競馬場の杉(春)) | 970×1,303 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,120×1,455 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,120×1,455 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,120×1,455 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明)(旧宮崎大学) | 1,120×1,455 | 油彩、カンヴァス | ||
えのき | 1,455×1,120 | 油彩、カンヴァス | ||
杉の木の神様 | 1,358×432 | 油彩、杉板 | ||
(不明) | 1,580×850 | 油彩、板戸 | ||
(不明) | 1,580×850 | 油彩、板戸 | ||
スケッチメモ | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
スケッチメモ | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
スケッチメモ | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
スケッチメモ | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
スケッチメモ | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
(不明) | 430×305 | リトグラフ | ||
旅人と馬(晩秋) | 1,655×1,355 | 油彩、カンヴァス | ||
馬 | 1,597×1,120 | 油彩、カンヴァス | ||
畑は荒れはてて | 1,630×1,045 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,300×2,200 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,300×1,620 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,120×1,620 | 油彩、カンヴァス | ||
馬の家族 | 1,306×1,622 | 油彩、カンヴァス | ||
馬ー47 | 1,630×1,310 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明)(玄奘三蔵法師) | 727×1,167 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 652×910 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 600×865 | 油彩、カンヴァス | ||
NO.1 働く馬 | 1,168×890 | 油彩、カンヴァス | ||
NO.4 サーカスの馬 | 1,060×940 | 油彩、カンヴァス | ||
出馬する馬-3 | 1,165×900 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 652×910 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明)(玄奘三蔵法師) | 606×910 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 913×583 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 1,300×953 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 595×456 | 水彩、紙 | ||
(不明) | 530×652 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 530×652 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 530×727 | 油彩、カンヴァス | ||
ムサビ最後のスクーリング | 718×440 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 410×530 | 油彩、カンヴァス | ||
自画像 | 408×318 | 油彩、カンヴァス | ||
(不明) | 338×453 | リトグラフ | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
スケッチ2枚組 | 250×180 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(馬と家族 色下絵) | 360×261 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(馬闌社の人たち)4枚組 | 226×166 | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | |
スケッチ(神武様)2枚組 | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
スケッチ(牛、馬など)12枚組 | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
スケッチ(風景)2枚組 | 鉛筆、紙 | 立命館大学国際平和ミュージアム | ||
スケッチ(馬と人) | 300×418 | コンテ、紙 | ||
スケッチ(馬と人) | 420×305 | コンテ、紙 | ||
馬の彫刻 | ||||
求法の旅 | 1,100×1,750 | 油彩、カンヴァス | 宮崎太陽銀行本店 | |
文泰と玄奘法師の会見 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | ||
宮崎駅・RTOー高千穂通り | 油彩、カンヴァス | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | ||
誕生・母子 | 油彩、カンヴァス | 宮崎太陽銀行本店 | ||
(不明) | 油彩、カンヴァス | |||
ブッダガヤ(成道) | 油彩、カンヴァス | |||
クシナガラ(涅槃) | 油彩、カンヴァス | |||
ルンビニ(生誕) | 油彩、カンヴァス | |||
(不明) | 油彩、カンヴァス | |||
(不明) | 油彩、カンヴァス | |||
(不明) | 油彩、カンヴァス | |||
(不明) | 油彩、カンヴァス | |||
(不明) | 油彩、カンヴァス | |||
玄奘三蔵法師の求法の旅 高昌城(トゥルファン)を出発 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市立生目小学校卒業生はたち会 | ||
玄奘三蔵法師 求法の旅 砂漠のくぼみに隠れ伏す玄奘三蔵法師 | 油彩、カンヴァス | 宮崎市立生目小学校卒業生はたち会 | ||
天竺に行く三蔵法師玄奘 玄奘を高昌城に迎える | 油彩、カンヴァス | 真栄寺 | ||
十連寺柿 | 土呂久季節便 | |||
三斗米騒動 | 生目地区振興会 | |||
戦争を馬も見ていた | 200 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
不東・夜明け前 | 1,460×800 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
釈迦山中を行く | 1,650×500 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
釈迦山中を行く | 1,650×500 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
沙漠に立つ玄奘法師 | 1,650×500 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
伏して観音経を唱える | 1,122×1,454 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
惠琳を帰らせる | 1,303×1,930 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
般若心経を唱える | 1,122×1,455 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
般若心経を唱える | 1,500×1,939 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
もう水がなくなる | 1,122×1,622 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
観音経を唱える | 1,303×1,939 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
玄奘法師を追いかける | 910×2,334 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
ゴビ沙漠の朝 | 910×1,168 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
玄奘法師を狙う胡人 | 894×1,303 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
玄奘法師と胡人争う | 1,350×1,803 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
胡人は玄奘法師を狙ったが | 894×1,303 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
観音経読誦(上弦) | 1,300×1,930 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
不東・歩く | 1,122×1,622 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
高昌城に玄奘法師を連れて | 782×1,348 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
道整が逃げる | 1,303×1,930 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
馬と語る玄奘法師 | 1,303×1,939 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
伊吾に向かって | 1,503×1,939 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
玄奘法師を迎える麹文泰 | 1,500×1,931 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
玄奘法師に止まるように | 1,300×1,931 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
麹文泰が見送る | 1,290×1,620 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
疏勒河の水をのませる | 1,122×1,622 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
胡人が玄奘法師の後ろから | 935×1,175 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
瓜州を出発-強風 | 1,303×1,622 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
胡人を玄奘法師の前に | 803×1,303 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
観音経・般若心経読誦(下弦) | 975×1,454 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
蜃気楼 | 1,291×1,621 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
天山南路へ行く | 1,303×1,622 | 油彩、カンヴァス | 高鍋町美術館 | |
『どぜう』 | ||||
『ふるさとを訪ねて』 | ||||
『みなみのくに』 | ||||
『讃岐の旅』 | ||||
『青葉城』 | ||||
『戰塵』 | ||||
『流雲』 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |||
『旅』 | ||||
『櫻の國』 | ||||
『墨と筆』 | ||||
断簡 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館 | |||
断簡2 |